商品について

印判皿とは

印判皿は、布染めなどに使われる型紙を使いプリントして焼きつける方法で作られております。
その為、器の中には、転写が若干ズレてしまっているもの、絵柄が削れてしまっているもの、歪みがある器があります。
抜けが酷いもの(写真A参照)やズレの大きいものは省いておりますが、少々のズレ(写真B参照)や、少しの絵柄の抜けはある程度どの器にも見受けられるものですので、印判皿の特徴をご理解の上、ご検討ください。
また、この時代の焼き物の特性上、少々歪みのあるものもございますがご了承ください。もちろん歪みが酷いものは省いてございます。
転写のズレ・抜け・歪み等によるご返品は、申し訳ございませんがお受けいたしておりません。ご了承ください。

印判皿

手書きのお皿について

こちらの商品は、手書きで描かれておりますので、同じ種類の器でも、それぞれ絵柄が若干異なる場合や削れ等が見受けられる場合がございます。
部分的な絵柄違い、削れ等によるご返品は、申し訳ございませんがお受けいたしておりません。ご了承ください。
また、この時代の焼き物の特性上、少々歪みのあるものもございますがご了承ください。もちろん歪みが酷いものは省いてございます。
部分的な絵柄違い・歪み等によるご返品は、申し訳ございませんがお受けいたしておりません。ご了承ください。

手書きのお皿について
小皿

小皿購入はこちら

とり分け皿はもちろん和菓子やケーキなどをのせてもステキ。揃いで使っても1人ずつ違う文様を使っても楽しめます。とにかく使い勝手様々でなにかと便利なサイズのお皿です。


なます皿購入はこちら

江戸時代「なます」などを盛る器だったことから、この名称がついたなます皿。ほどよい深さがあるので、煮物やお刺身もちろんのこと、サラダやスープなどの洋食にも大変重宝します。


中皿購入はこちら

カタチや絵柄が豊富に揃う中皿。今も昔も日本人の使い勝手に合わせた大きさは、実際に使う器として重宝すること間違いなしです。


大皿購入はこちら

その迫力と絵付の妙には目をひく大皿。パスタやピザ、ちらし寿司など色々アレンジが出来るので、普段使いからおもてなしの際まで重宝します。


小鉢購入はこちら

多用途に使える小さな鉢。和え物や酢の物に最適です。


長皿・変形皿購入はこちら

焼き魚はもちろんお刺身、和食だけでなく洋風のお料理にも、見た目の印象よりも使い勝手のよいお皿です。


丼鉢購入はこちら

サラダに煮物に汁ものに、、、と様々な料理に役立つ鉢物。食事を終えたときに見込みの文様が現れるのも楽しみの一つです。


イゲ皿購入はこちら

大正前後に作られた大衆向けの器です。
「イゲ」とは佐賀の方言で「トゲ」を意味するそうです。お皿の縁がギザギザになって鉄釉をかけたものをイゲ皿といいます。


飯茶碗・蓋物購入はこちら

蓋付きのご飯茶碗というのも今ではあまり見かけませんが、庶民の為の使いやすさ、その機能性とかわいらしい形からも人気が高まりつつある器です。


向付・湯呑み・蕎麦猪口購入はこちら

向付・お膳の向こうに付けるので「向付」と呼ばれる器。小料理の盛り付け以外にもコーヒーやお茶をいただく時にも使えます。


300円コーナー購入はこちら

大量に品物を仕入れているから出来る価格。不良品ではございません。


通り物購入はこちら

通り物とは、同じ絵柄で幾つかの形やサイズの器が揃った食器のことを言います。
同じ絵柄で一式揃っている食器は見栄えも良く、お正月やお客様がいらした時のおもてなし料理などに重宝します。


豆皿購入はこちら

手のひらサイズの小さな器。醤油入れや薬味入れはもちろん最近は他のプレートの上に重ねてワンプレート風に見せるのも人気です。
色や形、模様も様々で見た目も可愛らしく使い勝手も良い優秀な器です。


その他購入はこちら

徳利や急須や盃!その他もろもろ!


メールでのお問い合わせはこちら

pagetop